78CDR-3763 ベートーヴェン: 交響曲第7番イ長調作品92 英 COLUMBIA L1480/84 1923年6月1日ロンドン録音

ジャケット   クリックして試聴
78CDR-3763 ※機械式録音盤(電気録音以前)の復刻音源
ベートーヴェン:
交響曲第7番イ長調作品92
フェリックス・ワインガルトナー指揮
ロンドン交響楽団
英 COLUMBIA L1480/84
1923年6月1日ロンドン録音
フェリックス・ワインガルトナー(1863-1942)はオーストリア生まれの大指揮者。ライプツィヒ大学で哲学を専攻したが、音楽への魅力に惹かれグラーツ、ライプツィヒ、ヴァイマルの各音楽院で学んだ。最初作曲家を志したが生活の安定を求め指揮者に転じた。1885年からドイツ各地の歌劇場を転々としたが、1908年にはグスタフ・マーラーの後任としてウィーン宮廷歌劇場とウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督に就任した。1937年夫人のカルメン・テューダーと来日し夫妻で新交響楽団(現在のNHK交響楽団)と共演した。この録音は機械式録音時代のもの。ワインガルトナーの交響曲録音の最初だった。この録音についてあらえびす(1882-1963)は大正13年(1924年)7月6-7日の報知新聞に電気録音以前のベートーヴェンの九つの交響曲を総括している中で、この7番を「ベートーヴェンの交響曲中こんなによくレコードに入ったのはありません」と吹き込みの良さを誉めていた(野村あらえびす「音楽は愉し」音楽之友社)。その後ベートーヴェン:交響曲第8番(英 COLUMBIA L1538/41)、モーツァルト:交響曲第39番(英 COLUMBIA L1569/72)、ブラームス:交響曲第1番(英COLUMBIAL1596/1600)、ベートーヴェン:交響曲第5番(英 COLUMBIA L1640/43)が機械式録音で発売されていた。そして本シリーズの78CDR-3708ベルリオーズ幻想交響曲(1925年10-11月録音)はワインガルトナー初の電気式録音だった。いずれもロンドン交響楽団。
復刻には「音のエジソン」 http://www.otono-edison.com/ SPレコード専用MC型カートリッジ(3mil針)とコルグのNu 1 DSD録音機を使用した。

価格:1,100円 
・ ログインしていません。ログインする

再度ダウンロードページを開くには?

上の「履歴とアカウントへ⇒」をクリックして進めば、いつでも、何回でもダウンロードページにアクセスできます(ダウンロードは24時間まで)

※ご購入前に必ずご確認ください

お問い合わせ・ご利用方法・運営者など ⇒
※価格はすべて消費税別です
【ご注意】78CDR-3316まではDSFフォーマット、33CDR-3317以降はDSDIFFフォーマットが主になっています。どちらも2.8224 MHzのサンプリングレートで、AudioGateなどで再生可能です。
試験用サンプルをダウンロードできます ⇒

MUSIC SHOP グッディーズ

グッディーズのページ ⇒